イラストレーター兼作曲家のサイト

情報収集を圧倒的に速くするために心がけたいこと

 
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。

しんさんわーくす(@shinsanworks)です。

 

ぼくは最近、ニュースアプリや書評ブログを意識して

たくさん見るようにしています。

 

Twitterでもいいなと思った記事は、

シェアするようにしているので

なんか最近ツイートの数が増えたんじゃないって

思ってくださった方ももしかしたらいるかもしれません。

 

なぜ、情報のインプットを増やしているのか

 

なぜぼくがインプットの量を増やしているのかというと、

ブログやTwitterのネタを探すためです。

 

インプットが少ないと書けることも減って行きます。

そうしたら、必然的に露出の回数も減ってきます。

 

今の時代、影響力がないよりだったら、ある方が圧倒的に有利です。

自分の商品やビジネスを宣伝する際にだって、

影響力があれば多くの人に知ってもらえます。

 

いい商品を作ることはもちろん大事ですが、

それだけでは売り上げには繋がりません。

 

多くの人に知ってもらうということが必要なのですね。

 

ちょっと話がそれてしまいました。

 

Twitterのフォロワーやブログの読者を増やすためには、

有益な情報を多く発信して行くというのが王道のようです。

 

でも、有益な情報を最初から自分で生み出すのは大変です。

ならば、もうすでにあるニュースや有益な情報などを

みんなに教えることから始めた方が簡単だし、手っ取り早いのではないか。

 

そう思い、ここ最近はニュースやブログ記事のシェアに力を入れています。

 

情報を速くたくさんインプットする方法

 

ここまできて、やっと今回の本題です。

どうすれば、情報を素早くたくさんインプットできるのか。

 

ぼくが思うのは、真面目に最初から最後まで目を通さない

いけないという思いこみを捨てる

ということです。

 

ぼくは読書術の本が好きで、これまでも結構読んできたのですが、

本を全部読む必要はない

と書かれている本が意外と多いのです。

 

本やネットの記事には、たくさんの文章が書かれていますが、

その中で自分にとって役立つ情報は、2割程度でしょう。

 

なので、

「なんだかよくわからない」

「読んでいて面白くない」

といった部分はどんどん読み飛ばしていってもいいのです。

 

こう書くと、精読も大事だという声も聞こえてきそうです。

実は、ぼくも速読だと浅い理解になってしまうと思っています。

 

なので、精読と多読をバランスよく取り入れていくことを

オススメします。

 

大量にインプットすることも、

じっくりと文章に向き合うこともどちらも必要。

どっちかが正しいということはないのです。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2018 All Rights Reserved.