イラストレーター兼作曲家のサイト

DTM初心者よ上手くなりたいなら耳コピをしよう!

2018/07/01
 
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

ブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。

アフターファイブ作曲家のしんさんわーくす(@shinsanworks)です。

 

DTMを始めたばかりの初心者の中にも、

いつかは音楽家として食っていけたらいいなぁ

と思っている方はいることでしょう。

 

しかし、一般的に音楽で食べていくのは

難しいと言われています。

 

音楽家として、食っていけない

理由は主に2つあるのですね。

  1. そもそも実力が足りていない
  2. マーケティングができていない

 

今回は、1つ目の音楽の実力に関するお話です。

スポンサーリンク

実力を身につけるのに一番いい方法は?

 

今の自分のレベルより、数段上にアップしたい!

 

と思いながら、日々曲を作り続けたり、

音楽理論の勉強に励んだり

しているDTM初心者は多いことでしょう。

 

でも、中々成長を実感することができず、

くじけてしまいそうになっている人も中には

いるかもしれません。

 

音楽の実力をつける上で、最も効果的な方法は

何なのでしょうか?

 

ぼくは、耳コピをすることが

一番効果的なのではないかなと思います。

 

世の中には既に、先人の音楽家が作った

素晴らしい楽曲が山ほどあります。

 

せっかく素晴らしい楽曲がたくさんあるのだから、

それらをコピーして勉強しない手はありません。

 

耳コピで得られるメリット

 

耳コピにはたくさんのメリットがあります。

いくつかのメリットをご紹介しましょう。

 

フレーズの引き出しが増える

色々な曲をコピーすることで、

自分の中にフレーズの引き出しが増えていきます。

 

作曲家、音楽家のようなクリエイティブな仕事にとって

引き出しの多さは大切です。

 

地道に耳コピを積み重ねることで、

自分の血となり肉となっていくのですね。

 

音感を鍛えることができる

 

音楽を仕事とする上で、音感は必須といえます。

といっても、絶対音感は必要ありません。

 

それよりも、音と音同士の距離を把握する能力。

いわゆる相対音感が大切なのです。

この相対音感はトレーニングすることで

精度を高めることができます。

 

そんな相対音感を鍛える方法として有効なのが、

耳コピなのですね。

 

耳コピするなら完コピを目指しましょう

 

楽曲の中で鳴っている音を全て拾うことができた。

DAWに打ち込むことができた。

 

では、次は音色や音量のバランスなども

完全に再現してみましょう。

 

細かくコピーをすることで、

音づかいやミックスなども学ぶことができます。

 

まとめ

最初から、

すんなり耳コピができるということはありません。

 

きっと、ものすごく時間がかかったり、

分からない音がたくさん出てきたりする

こともあると思います。

 

それでも、少しずつでもいいので、

耳コピを続けていってみてください。

 

音を必死に追いかけていく過程で

音楽家として必要な基礎がつちかわれて

いくのです。

スポンサーリンク


 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2017 All Rights Reserved.