【イラストレーター転職奮闘記5日目】パルミーのパーソナルコーチの日でした
どうも、しんさんわーくすです。
イラストレーター転職奮闘記の5日目です。
なんとか、5日目までブログを継続できています。
イラストにリソースを割きたいので、あまりブログの時間は取れませんが、
このままちょっとでもいいから毎日ブログを書くことも習慣にしていきたいですね。
さて、5日目の今日は、パルミーのパーソナルコーチの面談日でした。
パルミーという有料のイラストを動画で学べるサービスがあるのですが、
その中の更に有料で個人コーチをしてもらえるサービスがあり、
それを受講しております。
今日はそんなパーソナルコーチの5回目の面談日でした。
前回の面談から取り組んできた課題に対するフィードバックをいただいたり、
転職のためにポートフォリオを増やすというミッションがあるため、
課題もポートフォリオの制作を中心にしてほしいと相談したりといった内容でした。
今回の面談で、課題だなと感じたのは、
・素体を書くとき上半身が固くなりがち
→女性のイラストを描く際はもっとしなやかな流れを意識しないといけない
・絵合わせが難しい
→元絵を完コピするくらいの精密さが求められたり、キャラクターへの理解がしっかりしていないといけない
とかなり奥が深い分野ではある。けれど、仕事では絵合わせのスキルが求められる現場も多いようなので、
ここは腰を据えて身につけていきたいスキルの一つです。
次回(一週間後)までに
・今描いているイラストを完成させること
・絵合わせに取り組むこと
・立ち絵の素体(顔、髪はある程度書き込む)3枚を仕上げること
を課題として出していただきました。
昨日の記事で、イラストは完成が見えてきた
と描いたのですが、意外と細かい装飾が多いから想定より時間がかかってしまいそうです。
なので、早め早めにイラストを進めるようにして、
絵合わせと立ち絵の制作に時間を多く割けるように進めていきたいですね。