イラストレーター兼作曲家のサイト

 

Go to English Version

If you want to view the English version of my top page,
click the link below.

English Top Page

 

自己紹介

 

初めまして!

アフターファイブ作曲家の『しんさんわーくす』と申します。

日中は会社員として働きながら、帰宅後の時間(アフターファイブ)を使って作曲活動を行っています。

2年後に独立することを目指して日々奮闘中です。

 

『しんさんわーくす』の名前の由来は?

 

『しんさんわーくす』の名前は、

しんさん(深山)+わーくす(Works)

から成り立っています。

名前をどうしようか悩みながら散歩していた時に、遠くに綺麗な山が見えたので、

みやま(深山と美山をかけて)を名前に入れようと思いつきます。

また、〇〇サウンドや□□ミュージックみたいな名前を付けられていた方を知っていたので、被らないように作品という意味のWorksを後ろに持ってきたいと考えました。

でも『深山(みやま)ワークス』だと、どっかの社名にありそうだな…

ということで、深山を「しんさん」と読ませ、全てひらがな表記にした

『しんさんわーくす』を活動名義にしました。

 

音楽を始めたキッカケ

 

高校生の頃、友人とコピーバンドを組んだのがキッカケです。

担当パートはギター&ボーカルでした。

それまでは、楽器なんて音楽の時間でリコーダーを吹く程度の経験しかなかったため、ギターが思うように上達せず、悔し涙を流す日々でした…

高校卒業を機にバンドは解散してしまいますが、最後の学園祭でのライブ演奏はとてもいい思い出として残っています。

当時好きだったバンド:THE YELLOW MONKEYやL’Arc-en-Ciel

イエモンやラルクは凝った作りの曲が多く、ぼくが音楽理論や作曲について興味を持つキッカケになりました。

 

大学時代は作曲担当に

 

大学進学後、新たにバンドを結成。

今度はリードギターを担当します。

大学時代はオリジナルの曲を演奏していたため、バンドの作曲をメインで担当することに。

作った曲のデモをバンドメンバーに聴かせるため、DTMを始めます。

一人だけでも音楽を作れることに感動を覚え、どんどんDTMにのめり込んでいくことに。

大学卒業後、バンドは解散し以後はDTMでの作曲を続けています。

 

20歳からの鍵盤にチャレンジ

 

DTMを始めたばかりの頃は、マウスでポチポチと音符を入力していました。

けれどもやはり、DTMをやる以上は鍵盤を弾けたほうが圧倒的に効率が良い。

ということで、20歳から独学で鍵盤を弾き始めます。

※現在は、鍵盤で作曲することがほとんどです。

 

作曲活動の根底にある想い

 

・多くの人に自分が作った曲を使ってもらいたい

・音楽で誰かを幸せにしたい

この2つが活動の根底にあり、日々曲作りに励んでいます。

 

得意なジャンル

 

・ゲームや動画向けのBGM

・ピアノやストリングスを用いた日常系の曲

 

無料・有料音源について

 

DOVA-SYNDROMEにて無料音源を配付中

 

こちらです

プロフィール右上の「しんさんわーくすさんのBGM素材一覧」をクリックすると公開曲が表示されます。

 

オーディオストックで有料音源を販売中

オーディオストックでBGM・効果音を販売中!

BGM制作のご依頼について

 

しんさんわーくすは、新規音源制作の依頼を受け付けております。

 

料金

 

買い取り、4分以内の楽曲:40,000円

買い取り、30秒以内のジングル:10,000円

※上記の値段は、あくまで目安です。曲の構成(トラックの数・アレンジメントの複雑さ)やジャンルによって料金は変わりますので、お気軽にご相談いただけると嬉しいです。

制作の流れについて

1 DMまたはメールでお問い合わせください

まずは、下記の方法にてお問い合わせください。

Twitter:@shinsanworks

メール:info@shinsanworks.net

または、サイト上部にあるお問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせの際に、納期や使用用途、参考曲などを書いていただけるとスムーズにやり取りが進みます。

2 楽曲制作についての具体的な打ち合わせ

 

メールやTwitterのDM、Skypeで制作する楽曲の打ち合わせを行います。

楽曲のイメージ(明るい、暗い、楽しい、悲しい…等)、データの形式、納期、料金等について決めていきます。

3 80%ほど曲ができたら一度お渡しします

70~80%ほど、ある程度完成形が見えてきたら、一度お客様にお渡しします。

曲を確認していただき、その方向性で良ければ、そのまま完成まで作業を進めます。

ご納得いただけなかった場合は、リテイクをいたします。

4 納品、お支払い

 

楽曲の納品後、料金をお支払いいただきます。

 

まずはお問い合わせを!

 

お見積の依頼や料金のご相談等お気軽にお問い合わせください!

Twitter:(@shinsanworks)

メール:music@shinsanworks.net

または、サイト上部のお問い合わせフォームより、ご連絡いただけます。

 

 

スポンサード リンク

オーディオストックでBGM・効果音を販売中!

Copyright© 深山は美山 , 2017 All Rights Reserved.