イラストレーター兼作曲家のサイト

なぜガジェット系YouTuberはMacばかり?AIたちの答えが秀逸すぎた

2025/10/10
 
「またMacかよ!」ガジェット系クリエイターの生態をAIが暴露の記事のアイキャッチ画像
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

みなさん、ガジェット好きですか?

 

私はガジェット好きな方でして、よくガジェット系YouTuberの動画を見ます。

で、先日ガジェット紹介動画を見ていて気づいてしまったのです。

 

「あれっ、この人達、MacかiPadしか使ってなくね?」

 

試しに色々なガジェット系YouTubeチャンネルを探し検証してみましたが、
YouTubeのアルゴリズムの陰謀なのか全員Mac使いでした。

今回は、知られざるガジェット系YouTuber・ブロガーの生態について、
今最も賢いとチヤホヤされているAIのみなさんに伺ってきました。

 

はじめに【注意】

 

今回の記事は、ネタ寄りの内容になります。

私自身、クリエイティブ系の仕事ではMacを使っているので、
見方によってはMac使いに分類されるかと思います。

OSなんて各自が好きなものを選んで使えば良い
というのが私の考えです。

MacやWindows、LinuxやChromebook等、
様々OSがありますが、どれが良いor悪いという内容ではありません。

プライベートでは、私も周りの人にApple信者と揶揄されるくらいには、
Apple製品をよく使うので、お手柔らかにお願いします。

こちらの記事もおすすめです

Windows10をサポート終了後も活用!オフライン利用でできることとリスク対策

調査方法

 

今回は、ChatGPT、Gemini、Copilot、Perplexityに同じプロンプトで質問をして、
その回答を見ていければと思います。

使用したプロンプトは下記の通りです。

 

ガジェット系のブロガーやYouTuberは何故揃いも揃ってMacを使うの?

 

いたって普通、何のひねりもないシンプルな問いですね。

それでは早速各AI様の回答を見ていきましょう。

 

ChatGPTに聞いてみた

 

💡ガジェット系ブロガー・YouTuberがMacを使う主な理由

 

編集作業に最適:動画・写真・音声編集が快適で安定。

デザイン性が高い:映像映えして“発信者っぽく”見える。

信頼性と統一感:環境が安定し、他のクリエイターと共有しやすい。

ブランド効果:「Mac=センスが良い」印象を与えやすい。
➡ 結果的に、“発信者に向いた総合力”がMacにあるため多くが選んでいる、というわけです。


 

動画や画像の編集作業で使いやすいソフトがあるから
というのはなるほどなーという感じです。

私自身もLogic ProというMac専用のDAW(音楽を作成するソフト)を
使いたいからMacを買っているというのが理由の一つにあります。

MacやiPadのデザインが映像映えするから、というのもやっぱりそうかぁ
となりますね。

カフェでMacをカタカタしてドヤるってのがテンプレではありますが、
なんだかんだでMacはシンプルで洗練されたデザインというのが、
彼らを強くひきつける理由なのかもしれません。

 

Geminiに聞いてみた

 

ガジェット系クリエイターがMacを使う主な理由は、作業効率とAppleエコシステムとの親和性にあります。

  • 高性能と安定性: Apple独自のチップApple Siliconにより、動画編集などの重い作業を薄型軽量のMacBookでも安定して高速に行えるため。
  • クリエイティブな環境: プロ仕様の動画編集ソフト**「Final Cut Pro」がMac専用**であり、長年の歴史からクリエイターにとって使い慣れた環境であること。
  • 連携の良さ: レビュー対象となることが多いiPhoneやiPadといったApple製品との連携が非常にスムーズで、作業効率が高いこと(AirDropなど)。

つまり、「速い・安定している・他のApple製品と使いやすい」という実利的なメリットが大きいからです。


 

「Final Cut Pro」という具体的な動画編集ソフトにも触れていますね。

「Final Cut Pro」は各所で強く勧める人が良く出没しますが、そんなに使いやすいんですかね
ちょっと興味があります。

あとは、Apple系のガジェットとの連携がスムーズというのも、
Apple製品をおすすめする際のあるあるですね。

 

Copilotに聞いてみた

 

ガジェット系のブロガーやYouTuberがMacを好んで使う理由は、いくつかの実用的・戦略的な要因が絡み合っています👇

💻 Macが選ばれる主な理由

 

初心者でも安心して選べるスペック

Windowsはメーカーやモデルが多すぎて、知識がないと「割高な低スペック機」を買ってしまうリスクがあります。
MacはApple製のみで、基本的に性能と価格のバランスが取れているため、迷わず選びやすい

iPhoneとの連携が抜群に便利

多くのYouTuberが撮影にiPhoneを使っており、Macとの連携(AirDrop、iCloud、アプリ同期など)がスムーズ。
撮影から編集までのワークフローが効率的になる

動画編集に強いMac専用アプリ

「Final Cut Pro」や「iMovie」など、直感的で高性能な動画編集ソフトがMac専用で使える。
特にFinal Cut Proはプロレベルの編集が可能で、YouTuberに人気

デザイン性と操作性の高さ

軽量で持ち運びやすく、トラックパッドやキーボードの操作性も優れている。
見た目もスタイリッシュで、動画に映っても“映える”

「みんな使ってる」安心感とブランド力

人気YouTuberが使っていることで「Mac=成功者のツール」というイメージが定着。
視聴者にも「憧れ」や「信頼感」を与える効果がある

 

🧠 裏側にあるマーケティング戦略

 

Appleからの案件提供の可能性

一部の人気クリエイターにはAppleが新製品を提供し、報酬を支払うことで宣伝効果を狙っているという指摘もあります。
その結果、YouTube上でMac製品の露出が増え、「みんな使ってる」印象が強まる

こうした理由から、Macはガジェット系クリエイターにとって「安心・便利・映える」三拍子揃った選択肢になっているんです。


 

Windowsは知識がないと割高なものをつかまされてしまう
という理由はちょっと意外ですね。

むしろ、ガジェット界隈の人たちは一般の方よりそういうのに詳しそうなのかなぁ
と思っていましたので

あと、衝撃的なのはApple系の製品は案件提供の可能性があるということ

マジ?

めちゃくちゃ羨ましいな、オイ!(素直)

 

Perplexityで調べてみた

 

ガジェット系のブロガーやYouTuberがMacを使う理由は、主に使いやすさ・安定性・動画編集環境・Apple製品との連携などが挙げられます。

主な理由とメリット

 

PC知識がなくても選びやすい

MacはApple一社が製造・販売しているため、性能や値段のバランスを気にしすぎず「最新のものを買えば間違いない」安心感があります

 

iPhoneなどApple製品との連携

多くのYouTuberやブロガーはiPhoneで撮影した動画や写真をMacに転送して編集します。iCloudやAirDropでデータが即連携できる点が非常に便利です

動画編集ソフトの充実

Mac専用のFinal Cut ProやiMovieのような直感的で高性能な動画編集ソフトが使えるため、編集のコストや手間が減ります。

 

安定性と信頼性

動作が安定していて不具合やウイルス被害が少なく、長時間の動画編集にも耐えられる安心感があります。

デザイン性、ブランド力

スタイリッシュなデザインとブランドイメージも、ガジェット系コンテンツとの相性が良く、動画内でも映える要素です。tekunoroji
ガジェット系クリエイターがMacを使うのは、「初心者でも始めやすい」「動画編集・Apple連携が優秀」「信頼性が高い」など、クリエイティブな作業を効率的に進められる環境が整っているためと言えます。

https://chasksite.com/video/archives/3913
https://kenboapplegadget.hatenablog.com/entry/2021/03/03/184058
https://tekunoroji.one/435/
https://note.com/e_saka/n/nf5a07b8399ba
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14257278904
https://appleshinja.com/macbookair2020-reviews
https://note.com/kanta_1218/n/n7fa721fa61e1
https://note.com/orientpro/n/nfbbcc3d45e9b
https://workjoy-official.com/what-mac/
https://appleshinja.com/2018macbookair-review


 

これまでに紹介してきた、ChatGPT、Gemini、Copilotの回答をまとめたような内容ですね。

 

まとめ

 

ということで、なぜか異様にMac率が高いガジェット系ブロガー・YouTuberの生態について
今をときめくAIのみなさまに教えていただきました

 

主な理由としては、

 

  • クリエイティブ系のソフトで使いたいものがあるがMac専用だから
  • かっこいいから
  • 他のApple製品との連携が便利だから
  • 案件

という感じですかね。

Macかっこいいですもんね~
私も好きですよ。

ただ、みんながみんなMacやiPadを使っているので、

超無骨なPCにLinuxディストリビューションを入れた
Appleアンチのガジェット系ブロガー・YouTuberのコンテンツがあれば
見てみたいなと思ってしまう今日この頃なのでした。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2025 All Rights Reserved.