イラストレーター兼作曲家のサイト

ブログのネタに困ったら気をつけたいポイントとは?

 
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

ブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。

アフターファイブ作曲家のしんさんわーくす(@shinsanworks)です。

 

ブログを成長させるには、

毎日コツコツと記事を更新するのが

王道と言われています。

 

でも、毎日ブログの更新を続けていると

必ずぶち当たるのが、ネタがない…

という問題です。

 

今回は、ブログに書くネタが思いつかないときに

試してみたい方法についてまとめてみます。

自分の身の回りの出来事をネタにする

ブログのネタが浮かばない人と

ネタがどんどん溢れ出してくる人との違いとは

何なのでしょうか?

 

その違いは、いかに小さなネタであろうが、

記事にすることができる能力

または、観察力にあります。

 

ネタがバンバン思いつく人というのは、

自分の身の回りで起こった小さな出来事を

ブログの記事としてコンテンツ化するのが

非常に上手です。

 

自分の住んでいる地域のネタは、

自分にとっては当たり前のことなのですが、

外の人間からみると新鮮で面白いのです。

 

そういった意味では、

田舎、地方に住んでいる人はブログのネタを見つけやすい

のではないでしょうか。

 

自分が知りたいこと、調べたことをネタにする

 

普段生活していると、何かしら疑問が浮かぶと思います。

そういった時、みなさんはどうしているでしょうか?

 

おそらく、スマホやパソコンを使って

ネットで検索をかけてみるのではないでしょうか。

 

ぼくなんか、気になったことはすぐ調べてしまわないと

気がすまない性格です。

 

ほんとうに、スマホやパソコンに依存しているな

とその度に思います。

 

話を戻しますと、せっかく調べたのだから

それを記事にしてしまいましょう

 

自分が気になったことなのだから、

他の人も同じように知りたいことのはずです。

 

調べたことを簡単にまとめるだけでも、

一つのコンテンツにすることができるのですね。

 

また、調べたことをすぐブログでアウトプットすることで、

記憶に定着しやすくなるというメリットもあります。

 

自分の仕事の知識をブログに書く

 

みなさんの仕事の知識をブログに書いてみましょう。

普段自分が仕事で使っている知識は、

かなり専門性の高い知識です。

 

仕事の知識をブログに書くことで、

読者に対するアピールにもなります。

 

仕事を頼む側からするとやはり、

専門的な知識を持った人に頼みたいわけです。

 

自分のブランド力、信用度を高めるためにも

ブログで仕事の知識をアウトプットすることを

おすすめします。

 

後は、仕事の知識を新たに勉強する際にも

ブログを活用しましょう。

 

ぼくの場合は、音楽・作曲が専門です。

最近は、オーケストレーションやシンセサイザーの

勉強をしているのですが、それをブログに書くといいわけですね。

 

勉強の効率を高めることもできますし、

ブログのネタにもなります。

 

同じように、オーケストレーションやシンセについて

学びたい人たちの役にもたちます。

 

まとめ

 

今回は、ブログのネタに困った時に試したい

3つの方法をご紹介しました。

  • 自分の身の回りの出来事をネタにする
  • 自分が気になって調べたことをまとめる
  • 仕事の知識をブログに書く

でしたね。

ブログのネタに困った時は、これらのことを試して

みてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2017 All Rights Reserved.