イラストレーター兼作曲家のサイト

知らないと審査に落ちる!?DOVA登録作曲家は注意!!

2018/07/01
 
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

ブログを読みにきてくださり、ありがとうございます。

しんさんわーくす(@shinsanworks)です。

 

世の中には、知らないだけで損していることがたくさんあります。

ぼくは、DOVA-SYNDROMEというサイトで、ロイヤリティフリーの音楽素材を無料配布しています。

なぜ、無料配布を行うのかというと、多くの人にしんさんわーくすの活動・作品を知ってもらうためです。

そのことについては、以前の記事でも言及しました。

無料とはいえ、DOVA-SYNDROMEで音楽を素材として配布するためには、運営側の審査を受けて、

DOVAで音源を配布してもよいか承認されなければなりません。

 

これはまあ、当然ではあるのですが。

あまりにもクオリティが低かったり、パクリの音源を配布していたりするとサイトの信用にも関わりますからね。

ちゃんと、サイトの運営側でチェックすることは必要なのです。

 

とは言っても、審査もそこまで厳しいということはありません。

審査に落ちる多くの原因は、

音源にノイズが混入している。

ループ対応と書かれているのに、ループ処理ができない音源である。

と言ったものがほとんどです。

 

基本的にある程度音楽的あれば、まず落ちることはありません。

スポンサーリンク

意外と見落としがち!DOVAの審査に落ちる理由

さて、いよいよ本題です。

 

ノイズは入っていないし、ループ処理もちゃんと調整した。

音楽的にも破綻はしていないはず。

 

それでも、実はDOVAの審査に落ちることがあるのです。

その理由は、実際にぼくが審査に落ちた時の通知を見てもらえれば

一目瞭然です。

つまり、同じ楽曲のアレンジ違いは、同一のトラックとして登録しなければならないということです。

 

ちなみに、今回新しくアレンジし直した曲は、

トラック3に登録しました。

これは、意外と見落としている作曲家さんは多いのではないでしょうか。

まあ、既に公開されている楽曲に追加で音源を登録することになるので、審査がなくすぐに公開することができるので、いいちゃいいのですが。

 

新規音源として登録されないので、

その分アクセスのロスが起きてしまうのがデメリットですね。

 

dova利用者は、新着順で検索することが多いです。

そのため、曲を公開してすぐの頃の方が、音源がダウンロードされる機会も多いのです。

安定的に、ダウンロードされている楽曲であれば問題にならないのですが、

地名度が高くなくあまりダウンロードされていない楽曲のアレンジバージョンを登録する場合は注意が必要です。

新しく登録した素材もそのまま埋もれてしまう危険性があります。

 

同一楽曲の範囲はどこまでなのか

同じ曲のアレンジ違いであれば、追加トラックとして登録しなければならない

ということでした。

では、「同一楽曲」とはどこまでの範囲を指すのでしょうか。

 

今回のぼくの楽曲の場合は、曲のメロディ、コード自体はほとんど変わっていません。

しかし、トラック自体一から作り直していますし、アレンジにも少し変化があります。

まあ、インストだし、アレンジほぼ一緒じゃんと言われればそれまでです。

 

では、これが歌モノとしてリメイクした場合は、どうでしょうか。

当然、新しく「歌詞」という要素が加わることになりますし、人の声が加るだけで、印象はだいぶ変わってきます。

あるいは、劇伴なんかでよく見られる、同一のモチーフを用いた楽曲はどうなるのでしょうか。

元の曲とどこまで共通している部分があるかで、「同一楽曲」の定義は変わってくるのではないでしょうか。

…とまあ、ここまで言ってしまうとただの屁理屈になってしまうのですが笑

何にせよ、同一楽曲のアレンジ違いを登録する際には、注意が必要です。

そして、どこまでが同一楽曲に該当するのかも明確にする必要があると思います。

でなければ、新規に登録する作業の時間が無駄になってしまうので。

その辺りの疑問は、運営に質問するなどして調べてみたいなと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2018 All Rights Reserved.