イラストレーター兼作曲家のサイト

無料で始められるブログ収益化のおすすめサービス5選|初心者でも副業で稼げる仕組みを解説!

 
無料で始められるブログ収益化のおすすめサービス5選|初心者でも副業で稼げる仕組みを解説!の記事アイキャッチ画像
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

「副業ブログで収益化してみたいけど、お金をかけたくない」

「できれば無料で始めたい」

と考えていませんか?

実は、無料ブログでも工夫次第で収益化は十分可能です。
今回の記事では、無料で始められるブログサービスの中でも収益化に向いているおすすめの選択肢を紹介しながら、
具体的な稼ぎ方や注意点もわかりやすく解説します。

そもそもブログに何を書けばいいか分からない…

という人には、こちらの記事もオススメです!

 

ブログで稼げる人が羨ましい?そんな初心者ブロガーにおすすめしたいブログの教科書

ブログで稼げる人が羨ましい?そんな初心者ブロガーにおすすめしたいブログの教科書

 

無料ブログでも収益化は可能?【結論:可能。ただし制約あり】

 

まず結論から言うと、「無料ブログでも収益化は可能」です。
ただし、制約があることを理解しておく必要があります

たとえば、無料プランだと以下のような制限があるケースが多いです。

 

  • サービス運営側の広告が自動で挿入される
  • 自分で広告を貼ることができない(または制限あり)
  • 独自ドメインを設定できない
  • カスタマイズやアクセス解析が制限される

 

つまり、「本格的に稼ぎたい」人にはWordPressの有料運用が最適ですが、

 

  • 「ブログの練習」
  • 「ネタ検証」
  • 「とりあえず始めたい」

 

という段階では、無料ブログは非常に便利です。

私も、今はWordPressでブログ運営していますが、WordPressを始める前は無料ブログで記事を書いていました。

特に最近は、無料でも広告掲載が可能なブログや、アフィリエイトに対応したサービスが増えているようです。

 

ここからは、無料ブログで収益化できるオススメのサービスを紹介しますが、
個人的にはブログ副業で稼ぎたいなら、はじめからWordPressを利用した方が良いと思います。

ブログは積み上げ式なので、記事が増えるほど記事も読まれる可能性が高くなりますし、
SEO的にも独自(自分で取得した)ドメインは長くサイト運営しているほど、価値が高くなります。

 

なので、自分のドメインでWordPressブログを運営するなら、
早ければ早いだけ良いのです。

 

独自ドメインとレンタルサーバーのランニングコストはかかりますが、
本格的にブログをやりたいのであれば、WordPressがオススメです!

ちなみに当ブログでは、レンタルサーバーはXserverがコスパ最強と思ってます。

 

レンタルサーバー エックスサーバー



 

本格的にブログ副業で稼ぎたいわけじゃないけど、
とりあえずブログをはじめてみて、稼げるのか試してみたい!

という人には、もちろん無料ブログもオススメです。

次からは、そんな方にオススメな無料ブログ5選についてご紹介します!

 

無料でブログ収益化できるおすすめサービス5選

 

ここでは、実際に無料で収益化を目指せるブログサービスを紹介します。
それぞれの特徴を理解し、自分の目的に合ったものを選びましょう。

 

1. はてなブログ

はてなブログは、シンプルな操作性とSEO(検索上位)に強いことで有名です。
無料プランでも十分使えますが、広告を自由に貼るためには「Proプラン(月600円程度)」へのアップグレードが必要です。

アクセスを集めやすく、記事の拡散も期待できるため、初心者が最初に使うサービスとして非常におすすめです。

私は、仕事でIT系の調べ事をするのですが、良い情報を書いているなと思ってよく見ると
はてなブログの記事だったということが結構あります。
そういった意味でも割と、はてなブログはGoogle検索にも出てくる印象はあります。

 

はてなブログ

 

2. note(ノート)

 

noteは文章販売に強いブログサービスです。
記事単位で「有料販売」ができるため、自分の知識や体験談を商品化できます。
たとえば、「留学体験談」や「資格勉強法」などを有料記事として販売すれば、アドセンスに頼らず収益化が可能です。
アフィリエイトも併用できるため、知識発信型の人にぴったりです。

意外とエンジニアの方もQiitaやZennについで良くnoteで情報発信しているイメージが強いです。

実は私もnote始めてみようか考えています。

 

note

 

3. Amebaブログ(アメブロ)

 

AmebaブログはSNSに近い感覚で使えるブログサービスです。
特に女性ユーザーや趣味ブログとの相性が良く、「アメーバPick」という独自のアフィリエイト機能で収益化できます。
また、芸能人や有名人の利用者が多く、読者とのコミュニケーションが取りやすいのも魅力。
初心者でも続けやすく、まずは「書く習慣を身につける」目的でも最適です。

私もアメブロはやったことがありますね。当時はブログの書き方も分かっていなかったので、すぐに辞めてしまいましたが…笑

他のブロガーの方との交流もできるので、そういった交流も好きな方にはオススメですね。

 

Amebaブログ

 

4. Blogger(ブロガー)

 

BloggerはGoogleが提供する無料ブログサービスです。
他社のような広告制限がなく、完全無料でGoogleアドセンスを導入できるという大きなメリットがあります。
また、独自ドメイン設定も無料で可能なので、WordPressに近い感覚で運用できるのもポイント。
多少英語のインターフェイスがあるものの、慣れればコスパ最強の無料ブログです。

アフィリエイト広告も掲載できるようですが、SEO対策が少し弱いという情報もあります
なので、こちらもブログの登竜門として利用し、慣れてきたらWordPressやnoteに移行するのをオススメします。

 

Blogger

 

5. FC2ブログ

 

FC2ブログは老舗の無料ブログサービスで、自由に広告を貼れる仕様が特徴です。
アフィリエイトタグの制限もなく、初心者でも手軽に収益化を始められます。
カスタマイズ性も高く、HTMLやCSSを触れる人なら、WordPressのようなデザインも実現可能です。

 

FC2ブログ

 

無料ブログで収益化する具体的な方法

 

では、無料ブログでどうやって収益を得るのか?

主な方法は以下の4つです。

 

① Googleアドセンス

自分のブログに広告を表示し、クリックされるたびに報酬を得る仕組みです。
ただし、無料ブログではアドセンス審査が通りにくい場合もあるため、BloggerやはてなProなど対応サービスを選ぶのがポイントです。

 

② アフィリエイト(ASP活用)

 

アフィリエイトは、商品を紹介して購入・申し込みが発生すると報酬が入る仕組みです。
「A8.net」や「もしもアフィリエイト」などのASP(広告サイト)に無料登録すれば、すぐに始められます。
たとえば、

  • 書籍レビュー(Amazon・楽天)
  • サブスクやアプリの紹介
  • 生活用品やガジェットの紹介

 

など、自分の興味あるテーマで稼ぐことが可能です。

 

③ noteの有料記事販売

 

noteは広告なしでも収益化できるのが魅力です。
あなたの経験やノウハウを「500円」「1,000円」といった形で販売できます。
フォロワーが増えるほど、安定した収益源になります。

 

④ SNS×ブログで集客

 

無料ブログは検索エンジンだけでアクセスを集めるのが難しい場合もあります。
そのため、SNSと組み合わせて拡散するのがポイントです。
特にX(旧Twitter)やInstagramを活用すれば、同じテーマに興味を持つ人を自然に集められます。

 

無料ブログ収益化のコツ|初心者がやるべき3ステップ

 

無料ブログで稼ぐために大切なのは「方向性を決めて継続する」ことです。
具体的には、以下の3ステップを意識しましょう。

 

ステップ1:ジャンルを絞る

 

雑記ブログよりも「特化型ブログ」のほうが読者に刺さりやすく、収益化しやすいです。
たとえば、「転職ブログ」「節約ブログ」「ガジェットレビュー」など。

Googleは上位表示されやすい記事の要素として「専門性」を挙げています。
なので、SEO的な観点からは雑記ブログよりは特化型のブログの方が良いと思います。

 

ステップ2:検索される記事タイトルを意識

 

タイトルに「悩みキーワード」を入れると検索に強くなります。
例:「副業ブログ 始め方」「ブログ 書けない 原因」など。

 

ステップ3:継続して記事を増やす

 

収益化には最低でも20〜30記事が必要。
最初の数ヶ月はアクセスが少なくても気にせず、リズムを作ることが大事です。

 

無料ブログで稼げない人の特徴と注意点

 

「無料ブログで稼げない」と言う人の多くは、次のような共通点があります。

 

  • 広告が貼れないブログを選んでいる
  • SEO対策を意識していない
  • 日記のような内容ばかり書いている
  • 継続できず途中でやめてしまう

 

無料ブログでも正しい方向で努力すれば、確実に成果は出せます

 

有料ブログとの違い|どこまで無料で続けるべき?

 

無料ブログは「初期練習用」として最適ですが、
ある程度アクセスや収益が出てきたら、WordPressなど有料ブログへの移行を検討しましょう

目安としては、月1,000円以上の収益が出始めたら有料化を考えると良いです。
独自ドメインを取得し、広告やデザインを自由に設定できるようになります

 

まとめ:無料ブログから始めて、収益化の第一歩を踏み出そう

 

無料ブログでも、正しい知識と継続力があれば十分に収益化できます
最初は小さな一歩かもしれませんが、ブログを通して得られる経験や学びは将来的に大きな資産になります。

まずは無料で始めて、少しずつアクセスを伸ばしながら「収益を生み出す感覚」をつかんでいきましょう
その経験が、後の本格的なブログ運営に必ず活きてきます。

 

✅ ポイントまとめ

  • 無料ブログでも収益化は可能
  • おすすめは「はてなブログ」「note」「Blogger」など
  • 最初は練習 → 収益が出たら有料化へステップアップ
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2025 All Rights Reserved.