ゲーミングPCを稼ぐために活用したい!副業初心者にオススメな仕事を難易度別に解説します
どうも、しんさんわーくすです。
この記事は、
- ゲーミングPCを購入したけど、ゲーム以外にも副業で稼ぐことに挑戦してみたい人
- ゲーミングPCの購入を考えているけど、
ゲームだけでなくせっかくなら稼ぐためにも活用したいと考えている人に
特にオススメな内容となってます。
ゲーミングPCは副業に使い稼ぐこともできる
ゲーミングPCは高性能でゲームを快適にプレイすることができます。
がゲーミングPCのメリットは、それだけではありません。
その高いマシンスペックを活用してお金を稼ぐ方法もいくつかあります。
私自身、作曲やイラストを中心に副業で稼ぐ
ということを現在進行形で行っていますので、
かなり実践的な内容をご紹介できるかと思います。
この記事では、ゲーミングPCを使って副業として収入を得る方法を
初心者にもわかりやすく解説します。
なお、今回はご紹介するそれぞれの副業を
- 始めやすい
- 難易度
- 安定している
- 初心者オススメ度
の4つの指標を星5つで評価していきたいと思います。
評価基準ですが、様々な記事や書籍でのレビュー内容と
個人的にその副業を経験してみた経験を総合して評価していこうと思います。
まず最初に知っておくこと
ゲーミングPCを副業に使い稼ぐ上で
まず最初に知っておくことがあります。
それは、収入には「ストック型」と
「フロー型」という2パターンの考え方があるということです。
「ストック」、「フロー」というのは、金融関係の用語ですが、
副業やビジネスでもよく使われます。
ストック型ビジネスやフロー型ビジネスというと
意識高い系の人や怪しいネットビジネス関係の人が使ってるイメージがあって
個人的には苦手なのですが(偏見)
副業で稼ぎたいと思った際には、
意識しておいた方が良い知識でもあるので
ご紹介しておきます。
ストック型とは?
ストック型ビジネスというのは、
大きな所でいうと株や不動産なんかが当てはまります。
いわゆる、自分が手を動かして働かなくても、
権利を持っていたり、仕組みを作ったりすふことで、
収入を得ることができるような仕事です。
株や不動産というと難易度が高いように思えますよね。
もう少し身近な例を挙げましょう。
私の場合、作曲や効果音制作を行なっているのですが、
その販売やライセンス使用料で収入を得ています。
これらは、制作する労力は大変ですが、
一度制作すれば手を動かさなくても収入が入ってくることが魅力です。
とはいえ、結果が出るまでには非常に時間がかかります。
また、株や不動産であれば元手となるお金が、
写真や音楽等の販売であれば、
それを生み出すためのスキルが必要となりハードルが高いです。
そのため、ゲーミングPCで何かお金を稼ぎたいと考えている初心者の方は、
まずはフロー型ビジネスから挑戦してみることをオススメします。
フロー型ビジネスとは?
フロー型ビジネスを簡単に言ってしまうと、
誰か依頼者の方がいて、その人の依頼内容に沿って仕事をするタイプの案件です。
ここでは、依頼型と読み替えてもらえればと思います
依頼型といっても難易度はまちまちなので、
特殊なスキルが必要なものもあれば、
単純な作業系なものもあります。
当然、
特殊なスキルが必要な仕事であれば、報酬は高くなりますし、
単純作業であれば単価は低くなりがちです
とはいえ、単純作業系の仕事は誰でも始めやすいというメリットもあります。
何か特殊なスキルはないけど、手っ取り早く稼ぎたい!
と思った際は、単純な作業・タスクの依頼から
始めてみることをオススメします。
ストックとフローのまとめ
- ストックは一度仕組みを作れば(半)自動的に稼ぐことができる
- フローは労働時間を対価に稼ぐことができる
仕事はどこで探すの?
この後、ゲーミングPCで稼ぐための副業についていくつかご紹介しますが、
仕事はどこで探せばよいのでしょうか?
実は、副業で稼ぐ際にまず大きな壁となるのが仕事を探すということです。
例えば、自分はイラストを描くのが好きなので、イラストの仕事がしたい!
と思ったとしても、
何のツテも実績もない状態だと依頼してくれる人を探すのも大変です。
そのため、まずはクラウドソーシングで仕事を探していく
というのをオススメします。
クラウドソーシングはいくつかサービスがありますが、
色々試してみた感じだと
ランサーズがオススメです。
ランサーズは、案件数も多いですし、単純作業・タスク系の案件も豊富なので、
これからゲーミングPCで稼いでみたい人の登竜門としてうってつけだと思います。
まだ、どんな副業をしてみようか考え中の方も、
登録は無料ですので登録してみて、どんな案件があるのか時々チェックしてみると
ご自身にピッタリな仕事が見つかるかと思います。
ぜひこれからゲーミングPCを使用して
副業を始めようと思っている方は登録だけでもしてみてください!
テキスト・データ入力
- 始めやすい ★★★★★(5)
- 難易度 ★☆☆☆☆(1)
- 安定している ★★★★☆(4)
- 初心者オススメ度 ★★★★★(5)
まずは、テキスト・データ入力の仕事です。
文字通り依頼者に支持された通り文字やデータを入力していく仕事です。
これはパソコンで文字入力ができさえすれば、
誰でもこなしていける作業系の仕事になります。
ゲーミングPCほど高スペックなパソコンは不要ですが
副業で稼ごうと思った際に、難易度や案件数的に誰であってもできる
という点で優れていますので、ご紹介させていただきました。
なので、始めやすさと初心者オススメ度は最高の5評価
難易度に関しては、取りかかりやすいので
1としています。
なお、案件数はまだまだあるという印象ですが、
技術の発展により将来的にテキスト入力の仕事も
少なくなっていくかもということで、安定度は4としました。
また、どうしてもランサーズなどの
クラウドソーシングの案件だと単価が低くなりがちなのです。
めちゃくちゃタイピングが速い人であれば、
数をこなすことで多くの稼ぎを得ることができるかもしれません
※タイピングの速度を速くしたい方は下記も参考にしてみてください
ただ、単純な作業が苦手だったり、もっと単価の高い案件がやりたい!
といった場合は、テキスト入力の仕事は副業に慣れていくためにやってみて、
慣れて来たら次に紹介する別の副業に挑戦してみても良いと思います。
WEBライティング
- 始めやすい ★★★★☆(4)
- 難易度 ★★☆☆☆(2)
- 安定している ★★★☆☆(3)
- 初心者オススメ度 ★★★★★(5)
次にご紹介するのは、WEBライティングの仕事です。
これもランサーズをはじめとする、
クラウドソーシングにたくさんの案件があります。
キーボードで文字を入力するという点では、
先ほどのテキスト入力と似た部分がありますが、
自分で誰かに読んでもらうための文章を作成する
という仕事のため、難易度は上がります。
もしかしたら、文章作成が苦手な方は尻込みしてしまう副業かもしれませんね。
ただ、読まれやすい・読みやすい文章というのは、ある程度型が決まっています。
小説家のような芸術性が求められる文章は、
才能であったり、途轍もない努力が必要になります。
が、WEBライティングに関しては、
決して簡単とは無責任なことは言えませんが、
その気があれば身につけることができる能力と考えてます。
そのため、難易度は比較的参入しやすい2としています。
また、安定度に関してです。
WEBライティングって案件によって、
単価が本当にまちまちなんですよね。
びっくりするくらい安いのもあれば、
プロのライターならこれくらい貰えるよなー!
と思えるものまで、単価には開きがあります。
単価に関しては、その人の実績だったり、
営業力による所も大きいですが、
初心者のうちは単価の低い案件が多い
ということは覚悟しておく必要があります。
その代わり、初心者でも参入しやすいというメリットもあるので、
文章を書くのが好きな方は経験を積むという意味でも挑戦してみるのはありだと思います。
WEBライティングに関しても、ゲーミングPCほどのスペックは必要ないです
が、WEBライティングの場合、
インターネットで調べものをしながら
執筆作業をするということが当たり前です。
ブラウザは、非常にメモリを食いますので、
メモリもたくさん積んでいるゲーミングPCだと快適に作業することができます。
私も、学生時代はWEBライティングの仕事を
ランサーズで受けてお小遣い稼ぎしていたので、
学生さんにもオススメです。
ブログ
- 始めやすい ★★★★☆(4)
- 難易度 ★★★☆☆(3)
- 安定している ★☆☆☆☆(1)
- 初心者オススメ度 ★★★★☆(4)
ブログは代表的な副業の一つですね。
文章作成という点では、この前にご紹介した
「WEBライティング」と共通しますが、
大きな違いは作成した文章(記事)が自分のメディアにどんどん蓄積されていく
ということです。
そうなんです、先ほどのストックとフローの話でいうとブログはストック型の副業です。
なので、ある程度軌道に乗せることができれば、
半自動的に稼ぎを得ることができます。
ですが、軌道に乗せるまでが非常に難しい
ブログを始めたは良いものの、
1年後に7割、2年後には9割が辞めると言われています。
※【余談】:これ「ブログ 副業」で調べるとどの記事でも書かれているのですが、
出典が「総務省の調査で~」みたいなフワッとした感じの情報しか
見ないなと思ったので、調べてみました。今回の記事とは直接関係ないので、
コラムとして補足してます。
また、ブログで稼ぐには、
いかにGoogle検索の上位に表示されるかが大切なのですが、
始めたばかりのブログはドメインパワーが低く、
記事を上位表示させる上では不利ともいえます。
他に競合が少ないジャンルを選んで
本当に読者にとって大切な記事を量産できたとしても、
最低でも3ヶ月以上、
100記事以上の期間と記事数が必要と一般的に言われています。
さらに悲しいことに、
過去にブログのアフィリエイト収入で儲けようと
悪質な業者が中身がスッカスカの記事を量産しまくったり、
医療系の繊細なジャンルでオカルト系の記事を乗せてしまったりといったことが問題となり、
現在では専門性や権威性が重視されるようになっています。
これはつまり、個人ブロガーが上位表示させるのが困難になっているということです。
正直、このような状況でブログを続けていくのはかなり難しいです。
稼ぐことが全くできない状態で、
日々クオリティの高い記事を生み出し続けるのは、
ドMゲーと言っても良いでしょう
なので、すぐに稼ぎたいのなら、ブログはオススメしません。
最初のうちは特に、テキスト入力やWEBライティング等の
かけた時間がそのまま稼ぎに直結するような副業を選ぶことをオススメします。
コラム | ブログは2年以内に9割が辞めるの出処は?
※これは、ゲーミングPCで稼ぐという趣旨からは、
少し外れてしまいますが、めっちゃよく言われるのでコラムという形で補足します。
単純にオススメの副業について知りたい!
という方は、読み飛ばしていただいて大丈夫です。
「ブログは9割の人が挫折してしまうんですよ~」
という記事をよく見るのですが、出処が曖昧だなと思ったので、
調べてみました。
どうやら、それらの記事は
2009年に行われた
総務省 情報通信政策研究所の
「ブログの実態に関する研究調査」
という報告書を元ネタとしているようです。
出典-「総務省 総務省 情報通信政策研究所『ブログの実態に関する研究調査』の図表2-1-3『ブログコンテンツ量推計のモデル』」-
この報告書のモデルが「ブログを9割の人がやめてしまう」
の元ネタと思われます。
※参考記事:【ブログの継続率】1年続けばスゴイ?みんなどれくらい続いてる?
調査報告書を読んでみると下記のようなことが書いてあります。
ブログの数については、ブログサービス事業者の公表するブログ登録者数やブログ検
索事業者の公表している収集ブログ数などのデータがあるが、国内でこれまでに開設さ
れたブログの網羅的なリストはなく、ブログ数などのコンテンツ量を直接知ることので
きる資料は存在しない。(中略)
しかし、ブログの標準的な動態について次のようなモデルを設定し、必要な情報を入
手することにより、国内でこれまでに開設されたブログの総数とブログ草創期から今日
までのブログ数の推移について、非アクティブブログや削除ブログも含めて推計するこ
とが可能になる
出典-「総務省 総務省 情報通信政策研究所『ブログの実態に関する研究調査』」-
上記のような理由から、先程引用させていただいた
情報通信政策研究所の図表は、ブログ数の推移を推計するための
モデルを示したものということに注意が必要です。
また、調査は2009年に行われたものなので、
内容は古く、現在の状況とは異なる部分があるかもしれない
ということは念頭に置いておく必要があります。
とはいえ、ブログを継続する難易度が高いことは、
私自身もブログ運営の難しさは身にしみて感じていますので、
結論としてはその通りだと思っております。
以上、ブログは9割がやめてしまう
の元ネタ紹介のコラムでした。
引き続き、ゲーミングPCで稼げる
オススメ副業の記事をお楽しみください!
素材販売・配布
- 始めやすい ★★☆☆☆(2)
- 難易度 ★★★★☆(4)
- 安定している ★★☆☆☆(2)
- 初心者オススメ度 ★★☆☆☆(2)
続いてご紹介するのは、
写真やイラスト、音楽等をストック素材として
販売・配布する副業です。
これは想像しやすいかと思いますが、
ストック型のビジネスになります。
ストック型ビジネスの中だと、
先ほど紹介したブログや株・不動産よりは、
比較的結果が出やすい副業だと思います。
写真や音楽、イラスト制作といったスキルを
持っている人にとっては始めやすいのですが、
クリエイティブ系の趣味や経験がない方
にとっては少しとっつきづらい
ということがあり、始めやすさは「2」、難易度は「4」としています。
この副業のために、わざわざ写真やイラストを始める必要はありませんが、
既にそれらを活動の一環でやっているという人は挑戦する価値があるでしょう。
私自身、収益の大部分はこの素材販売・配布が占めています。
ちなみに、私はイラストと作曲をメインで活動していますが、
どちらかと言うと作曲の方が素材販売の副業には向いているかと思います。
イラストを描いている人と作曲をしている人の数を比べると作曲の方が人口が少ない
(とはいえ、絶対数はやっぱり作曲も多いです)
つまり、競合が比較的少ないから、
稼ぐハードルもイラストと比べて作曲の方が低くなるのかなと個人的に考えてます。
副業を始めた際にまず最初の壁となるのは、
月に5,000円以上の収入を得るということです。
作曲を始めたばかりだけど月に5,000円を稼ぐことができた方法について、
過去記事に書いてますのでよかったらこちらもご覧ください。
まとめると、既にイラストや作曲といったクリエイティブな趣味や特技がある人は、
素材販売は挑戦してみると良いと思います。
そして、ジャンルはニッチである方が稼ぎやすいのかなといった印象です。
ゲーム配信or実況動画投稿
- 始めやすい ★★★☆☆(3)
- 難易度 ★★★★★(5)
- 安定している ★☆☆☆☆(1)
- 初心者オススメ度 ★★★☆☆(3)
次は、ゲームの配信や実況動画を投稿して、
広告収入で稼ぐという方法ですね。
ゲーミングPCで稼ぐと言った時、真っ先に思いつくのがこれでしょう。
最も王道のパターンは、
YouTubeで動画投稿をする
もしくは、配信を行いadsense収益を得るか
スパチャをしてもらうというものです。
総合的な評価を先に言うと、
ゲーム配信や実況動画で稼ぐのは、
めちゃくちゃ難しいです。
まず、始めやすさについてですが、
ゲーミングPC以外にも
マイクやらオーディオインターフェイスやらといった
収録機材を揃える必要があります。
動画投稿の場合は、
動画編集ソフトや画像編集ソフトなんかも
必要になりますね。
揃えて始めること自体はそんなに難しくないのですが、
少なからず追加で初期投資が必要なため、
始めやすさは3としています。
そして難易度は、最高難易度の5にしています、
今は、動画戦国時代なので、
色んな動画が溢れに溢れています。
全体的なクオリティも上がってきているので、
普通にゲームをしている様子を撮ってアップするだけでは埋もれてしまいます。
これは、ゲーム実況・配信というジャンルにも当てはまることです。
個人的な意見になりますが、
ゲームを行った様子だけだと埋もれてしまいますので、
プラスアルファの独自性やエンターテイメント性が必要になると思います。
とはいえ、ブログと違って個人のクリエイターにも十分チャンスがあるのがYouTubeです。
すぐに稼ぐというのは、難しいですが
自分で情報を発信できるメディアにもなりますので、
YouTubeに挑戦してみるのはアリだと思ってます。
まとめ
今回は、「ゲーミングPCで稼ぐ」ということにフォーカスを当てて、
オススメの副業について紹介してみました。
ゲーミングPCの性能の高さを活かして、
テキスト作成を快適に実施することもできますし、
音楽やイラスト制作、動画の編集等の高いスペックを要求される
仕事もこなしていくことができます。
しかしながら、一言でゲーミングPCといっても、
性能はそれぞれのPCで異なります。
今回は、それぞれの副業に最適なスペックまで、
詳しくご紹介することはできませんでした。
副業兼ゲーム用にゲーミングPCを買いたい!
と思っているけど、最適なスペックがわからない
という方は、こちらの記事もご覧ください。
PCを選ぶ際に見るべきポイントについて、
分かりやすく解説しております。
副業メインでPCを探していて、
ついでにPCゲームも楽しみたい!
とお考えの方は、型落ちの中古ゲーミングPCも選択肢に上がってきます。
中古PCの販売業者は数多ありますが、
個人的には「くじらや中古ぱそこん」がオススメです。
品揃えも良いし、サポート体制も充実しているため、
ちょくちょくサイトを覗いて、良さげなパソコンを探してみると
意外な掘り出し物がきっと見つかるはずです。
サポート重視の中古パソコンくじらや!
ノートPCからデスクトップPC、軽量PCも多数♪豊富な品揃えで自分に合ったお得なPCを!