イラストレーター兼作曲家のサイト

自宅にパソコンって必要か?社会人・大学生でいる人・いらない人を解説

2023/11/21
 
自宅でパソコンが必要か?のブログ記事のアイキャッチ画像
本サイトにはプロモーションを含みます
この記事を書いている人 - WRITER -

 

どうも、しんさんわーくすです。
みなさんの自宅にパソコンってありますか?

今はたいていのことなら、スマホ一つでできてしまい、
自宅にパソコンって必要か?

って疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

この記事を読んでいるひとのなかには、自宅にパソコンはなくて
家でのネット閲覧はスマホやタブレットのみで行っている

という人もいるのかもしれませんね。

自宅にパソコンが必要かどうかは、その人が置かれている環境や状況、
社会人か大学生かでも大きく変わってきます。

今回は、自宅にパソコンが必要な人や
必要かどうかを判断するための基準についてを解説していきます。

 

自宅にパソコンって必要か?

 

まず、初めに結論から申し上げます。

自宅で行うのが
動画やインターネットの記事の閲覧、ソシャゲ、
メッセージやメールのやり取り

等の受動的な行動が中心である人は、
スマホやタブレットで十分です。

こちらの理由について
詳しく見ていきましょう!

 

自宅にパソコンが必要かどうかの判断基準

 

自宅用のパソコンが必要かどうかを判断するためには、
パソコンが得意とすることスマホやタブレットが得意とすること
について考えると良いです。

パソコンは、何かを生み出す、作り出すクリエイティブな事をしたい場合は、
必須といえます。

逆にスマホやタブレットは、その手軽さから動画の視聴や
ネットサーフィンといった受動的な行為には
非常に使い勝手が良いです。

詳しく解説しますね!

 

パソコンがスマホやタブレットより得意なこと

 

パソコンがスマホやタブレットより得意なことは、
大きく下記の3つ挙げられます。

  • 画面が大きく作業効率が良い
  • 性能が高い
  • 多くの周辺機器を接続して使用することができる

 

画面が大きく作業効率が良い

 

まず、画面が大きく作業をする際の効率が良いというのは、
パソコンのメリットといえるでしょう。

例えばブログを書く場合ですが、

複数の記事やサイトを参考にしながら、調べものをしながら
執筆を行うことが多いです。

そういった時パソコンであれば、
画面が大きいと右側に参考になるページのウィンドウを開きながら、
左側で記事を執筆するためのウィンドウを開き作業する

といったことができます。

また、パソコンであれば外部モニターと接続して、
作業画面を2つ、3つ…という具合に拡張していくことが可能です。

やってみるとわかるのですが、画面が2つに増えただけでも
かなり作業がやりやすくなるんですよね。

片方の画面で調べものをしながら、
もう片方の画面でブログ執筆をしたり、イラスト制作をしたりということができます。

 

タブレットにも画面を分割して表示させる機能はありますが、
どうしても画面が小さく作業しづらいと感じることが多いです。

快適に効率よく作業しやすいのがパソコンの優れている点の一つ
言えます。

 

性能が高い

 

次に性能についてですが、スマホ・タブレットをパソコンと比較した時、
どうしてもパソコンの方が性能が良いものが多くなってしまいます。

もちろん最近のスマホ・タブレットの性能は良くなってきていますからね、
10年前の低スペックなノートPCと比べたら、最新のスマホの方が快適に使える
ということはあるでしょう。

ただ、そうした最新のスマホであったとしても、
ガッツリ処理に不可がかかる、動画編集や3D制作作業、
あるいはゲームなんかを行うにはスペック不足になってしまいます。

よりマシンパワーが必要な作業を行うには、
どうしてもパソコンで行わざるを得ないです。

 

多くの周辺機器を接続して使用することができる

 

また多くの周辺機器を接続することができ、
自分のやりたい作業に合わせて必要な機器を接続できるというのも
パソコンの利点といえます。

例えば私は、楽曲制作やイラスト制作をしていますが、
作業にMIDIキーボードやペンタブを使用しています。

MIDIキーボードとペンタブは、そもそもそれがないと
楽曲制作やイラスト制作ができないです。

なので、イラストや楽曲制作(DTMと呼ばれることもあります)を
行おうと思った際は、別途MIDIキーボードやペンタブを購入して、
USBケーブル等でパソコンと接続する必要があるのですね。

そもそもタブレットやスマホ等では、
USBを接続して周辺機器を使用することができないというものがほとんどです。

なので、周辺機器が必要になるような創作活動がしたい人は、
パソコンが必要になってきます。

 

このあたりの、パソコンにできてスマホにできないこと
については、以前別の記事で詳しく解説しましたので
興味がある方はそちらの記事も読んでみてください。

パソコンにできてスマホにできないこと【まとめ】メリットや使い分けも解説

ここまでをまとめると自宅にパソコンが必要かどうかは、

自宅でやりたいのが何かを創作、制作することであれば、
パソコンは必要といえます

反対に動画やネットサーフィンがほとんど
という方はスマホやタブレットで十分でしょう。

このあたりは、具体例を挙げるとよりイメージしやすくなると思います。

次からは、パソコンが必要な人について、社会人と大学生の場合に分けて
例を挙げて見てみたいと思います。

社会人で自宅用のパソコンが必要でない人

 

まずは、社会人で自宅用のパソコンが不要な人についてです。

最初に結論から申し上げますと

自宅で仕事用のパソコンを自分で用意する必要がなく、
また自宅で行うのが動画の視聴やネットサーフィン等が
中心の人にはパソコンは必要ないといえるでしょう。

詳しく解説していきます!

まず、社会人についてですが、
パソコンが必要になってくるのは、仕事関係が多いかと思います。

ですが、基本的にはパソコンは会社で支給されているものを
使用するのが一般的です。

会社の規模によっては、
個人で用意した自宅用のパソコンを業務で使用している方もいるかもしれませんが

セキュリティや管理上の観点からも、
会社のシステム部門で業務用に設定されたパソコンが用意されていることが
多いです。

なので、会社で支給されているパソコンがあるため、
別途仕事のためにパソコンを用意する必要がない
という人は当然仕事のために自宅用にパソコンを購入することは不要ですね。

また、業種によっては、会社のパソコンを自宅に持ち帰るのも
情報漏洩防止の観点から厳しく制限されていることもあるでしょう。

そういった人は、そもそも自宅で業務することができないので、
パソコンの購入は不要ですね。

さらにそもそもを言ってしまえば、自宅に仕事を持ち帰るの自体
どうかという話ではあるのですが…(苦笑)

あとは、自宅では動画やネットサーフィンが中心で、
特に何かを創作するような趣味もないという人は
パソコンは必要なく、スマホ・タブレットで十分といえるでしょう。

 

社会人でパソコンが必要な人

 

社会人でパソコンが必要な人についてですが、
例えば、音楽制作やイラスト制作、YouTube投稿が趣味という人。

あるいは、副業でブログ制作、プログラミング、
動画編集、サイト制作をやっているorやりたい人は自宅でパソコンが必要
いえるでしょう。

やっぱり、何かを制作するという能動的なことを自宅で行うなら、
パソコンは必須です。

スマホやタブレットにも色々と便利なアプリもありますし、
性能も高いものが増えてきてはいますが、
作業性や自由度を考えるとまだまだパソコンが必要かと思います。

 

自宅用のパソコンが必要ない大学生

 

かなり前にはなりますが、パソコンは持っておらず
レポート作成もスマホですべて完結させるという大学生もいる
という話が話題になったことがあります。

確かにキーボード入力って慣れないと時間がかかるし、
スマホのフリック入力でも早い人は結構なスピードで
文字入力ができますからね。

大学のレポートなら、そんなに凝った体裁は必要なく、
文章入力が基本なわけですから、

むしろ、普段から使いなれているフリック入力の方が、
速いからスマホでレポートを作成するのは理にかなっているかも
しれませんね。

ただ、スマホやタブレットはファイル管理がパソコンと比べると
やりづらいということがありますので、
その辺りがストレスにならない人は、自宅用のパソコンは不要で
スマホのみでもよいかもしれません。

 

パソコンが必要な大学生

 

逆にパソコンが必要な大学生についてですが、
就職活動が近づいてきた大学生は、
自宅でパソコンが必要になってくるかもしれません。

就活では、色々と企業や業界研究のために
複数のサイトを見比べていくということをするかと思いますが、
こういう何か本格的な調べものをする際には、
パソコンの方が効率が良いです。

また、オフィス業務が多い仕事に就くことを考えているなら、
大学生のうちからパソコンに慣れておく方が良いかと思います。

といってもブラインドタッチをできるようにする!
とか頑張りすぎる必要はありません。

ブラインドタッチは普段から仕事でキーボード入力をしているうちに
自然とできるようになっていきますし、

極論ブラインドタッチができず、
たまにキーボードを見ながら入力していたとしても
仕事はできます。

実際にブラインドタッチはできないけど、
普通に仕事でパソコンを使用している人は私の周りにもたくさんいます。

それよりも慣れておいた方が良いのは、
ファイルやフォルダの操作だったり
表計算ソフトやメールソフト(有名なのだとExcelやOutlook、gmail等ですね)といった
いわゆるOfficeソフトをなんとなく使えることだったりします。

とは言え、日常生活でExcelは頻繁に使いませんからね、
少しずつで良いので自宅用にパソコンを持っておいて、
触るようにしてみると良いと思います。

まったくパソコンを触ったことがないのと
そんなに詳しくなくても使えるのとでは大違いですからね。

学生の場合は、学割価格でパソコンが買えたりするので、
もしパソコンを買おうと考えている人は学割が使えるうちに買っておくというのは、
一つの手だと思います。

レノボという世界的に有名なパソコンメーカーがあるのですが、
レノボ学生ストアが用意されており、学割でパソコンが買えてしまいます。

レノボは、私もノートPCを持っているのですが、コスパが非常に良いので、
オススメなPCメーカーです。

レノボPCを買った時の記事はこちら

安価で世界的に販売台数が多いメーカーということで、レノボは非常にオススメなのですが、
国産メーカーが好きという方もいらっしゃると思います。

そういった方は、アウトレット品なら安く売られていることがあるので、
そちらから探してみるのも良いかもしれません。

 

パソコンを買としたらWindowsか?Macか?

 

ここまで自宅でパソコンが必要な人について見てきました。

今回の記事を読んで、自宅用にパソコン買おうかな
と思われた方もいるかもしれません。

ですが、あまりパソコンに詳しくない人は、
どんなパソコンを買えばいいのか分からないですよね。

パソコンの選ぶ際に気にするべきポイントはたくさんありますが、
まず真っ先に重要になってくるのは、

WindoswにするかMacにするか

です。

結論から言うと、Windows?Mac?OSって何?

という人は、Windows OSのパソコンを選ぶことをオススメします。

 

OSとは?

 

OSというのは、オペレーティングシステムとも言われます。

簡単に言ってしまうと、パソコンを動かすための仕組みや流派みたいな
ものです。

実は一口にパソコンといっても、OSはWindowsやMac、LinuxやChromeOS…
みたいに種類がたくさんあります。

なんだかそれを聞いただけで、頭が痛くなってくる人もいるかもしれません。

ただ、安心してください。

そう思われた方は、Windowsのパソコンを迷わず選んでください。

OSにはたくさん種類がありますが、この世の中で使用されている
パソコンのOSのほとんどはWindowsです。

仕事で使用するPCもデザイナー等でない限りは、
ほぼ間違いなくWindowsです。

なので、自宅用のPCもWindowsを選んでおけば、間違いないです。

OSについてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事が参考になりそうなので、
一度読んでみてください。

OSとは?初心者向けにスマホやPCのOS種類や役割について解説!

「OSとは」を例え話で分かりやすく解説!役割や種類も紹介

Windows向きの人

 

OSについて、簡単に説明しましたが、
ではどんな人がWindowsに向いているのか
Macに向いているのかについても触れておきましょう

まずWindowsのパソコンが向いている人は、

  • パソコンにそこまで詳しくない人
  • 安くパソコンを買いたい人
  • ExcelやWord、Outlookといったオフィスソフトを使いたい人

になります。

まず、Windowsは世界中のあちこちで使用されているOSなので、
ネット上のパソコンに関する情報はWindowsに関するものが多いです。

なので、もしパソコンに不具合や分からないことがあって調べたいと思った際は、
Windowsの方が都合が良いのです。

また、パソコンの値段についてもWindowsの方がMacと比べて安いです。

というかMacが高すぎるのです。

なので、特にOSにこだわりがない人は、Windowsを選ぶのが良いと思います。

 

Mac向きの人

 

反対にMac向きの人についてです。

Macは、

  • パソコンもおしゃれなものを使いたい
  • Macで使いたいソフトがある
  • トラブルがあっても自力で調べて解決できる

という人が向いています。

さんざんWindowsを推していますが、
私はどちらかというとMac派です。

価格が高くないならバンバンMacを買い替えたいです。

Macは高すぎるんですよね(大事なことなので2回言いました)

というのは半分冗談ですが、
私の場合はLogic Pro XというMac専用の音楽制作ソフトが使いたい、
あとは単純に使っていて楽しいのでMacをメインで使用しています。

Windowsに比べれば情報は少ないですが、
根気よく調べればMacであってもたいていの情報は見つけることができます。

なので、使いたいソフトがあるとかみんなと少し違うOSを使ってみたい
という人はMacという選択肢も全然アリだと思います。

Macを安く買う方法

 

Macは素晴らしいOSなのですが、デメリットもあります。

その一つに、Windowsを搭載したパソコンより高くなりがち

というものがあります。

AppleのMac販売ページから、自分のほしいスペックのMacを選択していくと費用見積りを取ることができます。

Appleの公式サイトから見積りをとってみたけど、予算オーバーしてしまった…

でもMacがほしい!

という人は、Apple認定整備済み製品のページを見てみるのもおすすめです。

Apple認定整備済み製品

Apple認定整備済み製品というのは、不具合があったMacやiPadなどをAppleが回収して製品した製品です。

なので、新品のMacよりも同じスペックのMacが安く売られています。

Mac高いけどどうしてもほしい人はこちらを覗いてみてください。

 

まとめ

 

今回は、自宅にパソコンは必要かというテーマで、
大学生や社会人を例に詳しく解説しました。

自宅にパソコンは必須ではないですが、
あれば趣味やできることの幅が広がると思います。

今回の記事が自宅でパソコンが必要かどうか悩まれている方の
参考になればうれしいです。

 

(参考)
以前、パソコンではなくタブレットで仕事をすることについて
解説した記事を書いたので良ければこちらも読んでいただけると嬉しいです!

パソコンやめてタブレットだけで仕事はできるの?メリット・デメリットやおすすめアプリも解説!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 深山は美山 , 2023 All Rights Reserved.